ストレスが溜まる時期
お疲れ様です
引き続きブログ担当の仲村です!
いきなりですが、最近いらいらすることが
増えたんですよねー。
いつもだったらこんな些細なことで
イライラしたりしないのにすぐイライラして
そんな自分が嫌になって自己嫌悪。
もう悪循環でしかない(T_T)
八つ当たりしたり怒りをあらわにしたりすることを
あんまりしないようにしてる分
余計にイライラしちゃうんですかね?
皆さんはそうゆうことありますか?
これやっぱりストレスが原因なんでしょうか、、、、
まぁ、自分の場合女の子の日が近くなると
そうゆう傾向もあるので原因はそれの可能性も
ありますかね!!
お客様にもよくいるんですが
皆さん、自分とって「何がストレスかわからない」
という方がとても多いです!!
皆さんなにでストレスを感じるのか調べてみました!
やっぱり多いのは人間関係や仕事の質や量など
あとは家庭の問題、子育てや旦那に対しての
不満などたっくさんあるみたいです!!
ストレスが溜まってくると精神的には
いらいらしやすくなったり、活気の低下
気分の落ち込み(抑うつ)になったり
身体的には、身体の節々の痛みや頭痛
肩こり、腰痛、目の疲れ、息切れや動悸
胃痛、食欲低下、便秘や下痢、不眠など
いろいろな症状が上げられます!
行動での変化は飲酒量、喫煙量の増加
仕事でのミスや事故、ヒヤリハットの増加
ストレスをためて良い事は何一つありませんね(T_T)
だからと言って、怒りやいらいらストレスを
他人にあたる行為は人として、大人として
どうなの?って思います←これは個人的な意見です。
では、少し長くなってしまったので
次回、「ストレスと上手に向き合い方」をしらべて
皆さんにお伝えしようと思います!
では、see you next time bey-bey(^O^)/