自律神経の乱れが及ぼす日常生活への影響
プリーズ港北店
私たちの身体には『交感神経』と『副交感神経』の2種類の神経が存在し、この2つを総称して自律神経と呼んでいます!
『交感神経』は主に日中の活動時に働く神経で、『副交感神経』は安静時や夜中に働く神経ですが、様々な理由からこの2つの神経が働くリズムが崩れることがあります。
2つの神経が働くリズムが崩れることを自律神経の乱れと言います!
自律神経が乱れる原因は大きく分けて3つあります。
1つ目は『身体的、精神的ストレス』です。
人間関係、仕事のプレッシャーなどの悩みや不安による精神的なストレス、過労、事故、怪我、さらには音、光、温度なども身体的なストレスとなって自律神経の乱れの主な原因になります。
2つ目は『昼夜逆転の生活』です。
特に大学生や社会人でも次の日が休みの場合はついつい夜更かししちゃいますよね?
不規則な生活が癖になってしまうとその生活に合わせて自律神経も活動するようになってしまうため、本来日中に活動するはずの『交感神経』が夜中に活動したり、反対に『副交感神経』が日中に活動することになってしまうため、結果正しい時間に神経が活動しなくなるため、乱れに繋がってしまうのです。
3つ目は『疾患が原因となる場合』です。
代表的な疾患に自律神経失調症や更年期障害があり、頭痛やめまいなど様々な不調が表れてしまいます。
自律神経の乱れの主な原因はストレスです。
生活習慣の乱れや日常生活でのストレスを溜め込むことで少しずつ乱れが生じてしまい、気がついた時には何らかの症状が表れています。
そうならないためには、規則正しい生活を心がけ、ストレスを1人で抱え込まないで、誰かに相談するなど、ストレスを溜め込まないことが重要です!
また、適度な運動もストレス解消には非常に効果的なのでストレスを感じた時にジョギングなどの軽運動や好きなスポーツを行うのもオススメです!
その他に当店では自律神経に刺激を入れることが出来る『マイオセラピー』というコースがあります!
マイオセラピーとは特殊器具を用いて痛みやシビレ、体のだるさや重さ、張りの原因となっているコリを根本からスッキリ改善させます!東洋医学の考え方と西洋医学の科学が結びついた、世界で最先端の筋肉(こり)をほぐす施術です。マッサージでは届かない深層部の筋肉をほぐし神経を圧迫しているコリに原因を取り除きます。
この硬くなって収縮してしまっている筋肉が
神経を圧迫していることが多いため硬くなってしまった筋肉を緩めることで痛みや痺れの改善が期待できます。
無料でカウンセリングもおこなっておりますので、気になる方はぜひ一度、お気軽にご相談ください。
皆様のご相談お待ちしております。
土曜・日曜日は大変混みやすく予約が取りづらくなっておりますのでまずは、お気軽にお問い合わせ下さい!!
★お客様の疲れ、こり、痛みの原因まで探る丁寧なカウンセリングで身体の状態を正しく見極め、根本から改善!ノースポート・モール地下2階、お買い物やお仕事帰りにもオススメ♪個室空間でお子様同伴もOK◎
ご予約ご相談はこちらへ
TEL:045-914-8033
HP: https://pries.jp
【肩こり・腰痛などお体の悩みはPRIES港北店へ】
最寄駅:センター北駅5分