港区で冷えを感じる症状はどこに行くべきなのか。

寒さが厳しくなってくると、どうしても冷えを感じる機会は増えてきませんか?

 

・布団やお風呂に入っても手先や足先が冷たい

・厚着をしても身体が冷える

・便秘や下痢になりやすい

・なかなか痩せない

 

これらの症状をお持ちの方、「冷え性」の可能性があります!

 

「冷え性」とは、血液の流れが悪くなり、毛細血管へ温かい血流が流れず、手足や身体の一部に冷えを感じる症状が現れる状態を言います。

「冷え性」は大きく分けて 4 タイプ

①四肢末端型

~特徴~

・手足の指の先が冷える

・手足の先から寒さを感じやすい

・肩こりや頭痛も併発する

10~20代の女性に多く、特に痩せ型や過度なダイエットをしている女性が大半を占めています。食事量が減る事で熱を生み出すエネルギーが減り、手足の末端まで血流がうまく行き渡らなくなります。

②下半身型

~特徴~

・上半身にのみ汗をかきやすい

・寒い場所ではふくらはぎや足先に冷えを感じやすい

デスクワークなど、長時間座っている方に多いタイプです。また、運動不足によって下半身の筋肉が極端に衰えている方も、このタイプが考えられます。長時間座っている事で、臀部やふくらはぎの筋肉が硬くなり、血流を滞らせて症状が現れます。一方で、上半身は血流が良い状態の為、手先などに冷えを感じる事が少なく、顔などが火照りやすい特徴があります。

③内蔵型

~特徴~

・全身に汗をかきやすく、汗によって冷えやすい

・お腹が冷えやすく、同時に張りを感じる

・厚着をしても身体の冷えを感じ、下腹部や太もも、二の腕が冷えやすい

30代以降の女性に多く見られます。一般的なイメージの手足の冷えを感じるケースが少ない為、自覚するのが難しく、「隠れ冷え性」とも呼ばれます。悪化すると内臓の機能低下や疾患に繋がる恐れがある為、注意が必要です。

・過去に腹部の手術経験がある

・自律神経の乱れ

・身体を冷やす飲食物を多く摂取している

などの原因が考えられており、その対策が大切です。

 

④全身型

~特徴~

・季節を問わず、一年中冷えを感じている

・身体のだるさを常に感じている

若者や高齢者に多いタイプです。常に冷えを感じており、ただの「寒がり」だと感じている場合が多く、自覚症状が無いケースがほとんどです。しかし、悪化すると身体機能や免疫機能の低下に繋がる為、注意が必要です。食事量の不足や生活習慣の乱れによる基礎代謝の低下が原因として考えられますが、体質の変化や服用薬の影響などにより、症状が現れるケースがあります。

 

「冷え性」の症状改善はPRIESへ!

前述の通り、「冷え性」には原因によって症状が現れる箇所が異なりますが、そのほとんどには「血流」が関連しています。

その為、固まった筋肉を緩め、症状が出ている部位の「血流」を良い状態に保つ事で、症状が緩和されます。

 

当グループ独自の療法「MPF」を用いて、「血流」を悪化させている原因となるコリ (筋硬結) を的確に見極め、症状の緩和を促します。

 

タイプ別のアプローチ

➀⇒肩周りや股関節、臀部の筋肉にアプローチし、中心から四肢の「血流」を良くします。

②⇒骨盤矯正で身体の歪みを整えつつ、その周りの筋肉を緩めます。また、太ももやふくらはぎを緩め、筋ポンプ作用を促進させ、「血流」を良くします。

③⇒骨盤矯正で内臓を支えている土台を安定させ、腸腰筋や腹斜筋などを緩め、内臓の「血流」量を増やします。

④⇒背骨周りの多裂筋や起立筋を緩め、自律神経の働きにアプローチし、体質改善を目指します。

 

「冷え性」は自分のタイプを見極め、適切な処置をする事で症状の緩和に繋がります!

 

是非お気軽にご相談下さい!

 

TEL: 0120-5-49760

HP: https://pries.jp/space/shiodome/

ネットからのご予約はコチラから

https://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000488736/