夏に多い熱中症
こんにちは!プリーズの渡邊です。
最近のニュースで、熱中症で病院に搬送される方や気分などを悪くされる方が多いと思いますが
マメな水分を摂りながら過ごしていきましょ!!
熱中症には、脳梗塞(こうそく)をはじめとする脳卒中の症状と似ていて、脳卒中を熱中症と誤認して適切な治療が遅れたり、後遺症が残ったり
時には死に至ったりするケースがあるということです。また、熱中症自体が脳梗塞を引き起こすこともあるというそうです。
その主な原因は、脱水症状です。夏は汗をかくため、気付かないうちに体内の水分が不足がちになります。
そうすると血液の流れが悪化し、血管が詰まりやすくなるのです。
なので予防には水分補給が大切ですが、ただ多くとればいいというものではありません。
夏の脳梗塞には、発症しやすいタイプや時間帯、水分補給のコツ、生活上の注意などに特徴があります。
そのため上手な予防法を知っておきましょう。
特に寝る前と起床時にコップ1杯の水が身体に良いそうなので、取り入れて行きたいものですね。
さいたま市、浦和エリアで、頭痛・肩こり、腰痛でお困りの方、
もみほぐし専門プリーズ浦和店にお任せください!
埼玉県さいたま市浦和区東髙砂町11-1 浦和パルコ6階
ご予約は048-813-7374LINE@やってます!!
【ID検索】@sbc6326i
クーポンやお得な情報をゲット!!