骨盤のゆがみをとるためのベルトは効果があるのか 浜松町・大門PRIES汐留
骨盤ベルトとは?
骨盤の緩みやズレ、開きを矯正する事で、症状を和らげる働きがあります。骨盤が緩んだり、開いたりした状態が長く続くと骨盤が歪み、腰痛や肩こり、妊婦の恥骨痛や腰痛が起こります。骨盤ベルトにより歪みを整えると肩こりや腰痛を和らげたり、産後の体型くずれやぽっこりお腹を予防する効果があります。
着用方法
① 骨盤の中央(仙骨)
② 骨盤の前部の設置部分(恥骨結合)
③ 太ももの外側を触ると骨のような硬さが感じられる部分(大転子)
の3点を結ぶラインを締めて、腰に手を当てた時に当たる骨のでっぱり(上前腸骨棘)にはかからないように注意します。また、きつく締め付けすぎないように注意し、恥骨の辺りに手のひらがスッと入る程度に余裕を持たせて着用してください。使用中にベルトがズレてきたら、正しい位置に着用し直す事も大切です。
着用するタイミング
オススメは就寝時です。寝ている間は脱力している状態なので、日中の活動している時間よりも矯正されやすいです。しかし、着用時間による効果には個人差がある為、「絶対にこの時間帯に着用する」という事はありません。長時間着用すると調子が良くなる方もいれば、逆に腰が痛くなる方もいます。ご自身で何度か骨盤ベルトを着用し、より効果の出やすい時間帯を把握して着用してください。
このように、骨盤ベルトには骨盤の歪みを整える働きがあります。
しかし、骨盤ベルトだけでは根本的に骨盤の歪みをとるのは難しいです。
筋肉は骨に付いており、骨盤の周りについている筋肉がねじれて硬くなった状態のままでは、正しい位置にある骨盤を歪ませてしまい、肩こりや腰痛を引き起こします。
そのため、骨盤ベルトで骨盤を正しい位置に矯正し、周りの筋肉にアプローチして緩める事で、骨盤の歪みを根本的に改善していく事が出来ます。
また、骨盤が歪みにくい身体になると、筋肉の過度の緊張がとれて血流が良くなり、代謝も上がるので疲れが溜まらない身体作りを目指していく事が出来ます。
PRIES汐留では
バキバキしない、身体の状態に合わせた【骨盤矯正】や骨盤についている腸腰筋や大腿四頭筋に【MPF手技療法】を用いて筋肉を緩め、骨と筋肉にアプローチしていきます。
さらに
【姿勢矯正】
【鍼灸治療】
【マイオセラピー】
を最適に組み合わせた施術を提案し、骨盤の歪みによる肩こりや腰痛の改善を図ります。
また、当店では【マタニティコース】のご用意もしておりますので、妊婦さんも安心してご利用頂けます。(マタニティコースには注意事項がございますので、詳しくは当店ホームページをご覧下さい。)
骨盤の歪みによる肩こり、腰痛、体型のくずれでお悩みの方、いつでもご相談下さい。
【浜松町駅・大門駅徒歩1分、汐留・竹芝徒歩5分】
TEL: 0120-5-49760 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング1F
PRIES汐留
HP
https://pries.jp/space/shiodome/
ネット予約はこちら