おでこの辺りの頭痛の原因と治す方法。港区浜松町 PRIES汐留
・寝ていても頭痛が辛い
・なんとかこの痛みを取りたい
・おでこが痛い
こんな【頭痛】でお困りのあなた!
実はその【頭痛】の原因、80%以上は筋肉が原因です。
筋肉が固まると筋硬結というものができます。いわゆるコリです。この筋硬結ができると局所の血流が悪くなり、局所が痛くなる事はモチロン関連している部位にも痛みを引き起こします。
そして、おでこに痛みを引き起こす筋肉に「胸鎖乳突筋」という筋肉があります。耳の後ろから首の前を通り、鎖骨と胸骨に付く筋肉です。
この筋肉が固まり筋硬結ができると、おでこに痛みを引き起こします。
これはどうすれば良くなるのか?
胸鎖乳突筋にできた筋硬結を緩めれば良くなります。
筋硬結を緩める為にはピンポイントで適度な刺激を入れる必要があります。
その方法として、
・1ミリ単位で筋肉を触り分けてピンポイントで押したり擦ったりする
・筋硬結に対してピンポイントで鍼を打つ
という方法があります。
これを行い筋硬結を緩める事で、おでこの【頭痛】の改善に繋がります。
自覚症状に関しては1回の施術でも消失する事があります。
再発しない為の根本改善には筋硬結の固さによって数回から数ヶ月の施術が必要になる事があります。
PRIES汐留では、
【MPF手技療法】や【鍼治療】で
【頭痛】の原因筋に的確にアプローチし、症状を改善していきます。
さらに
【姿勢矯正】
【骨盤矯正】
【マイオセラピー】
を最適に組み合わせ、【頭痛】が出にくい身体づくりをご提案します。
【頭痛】の症状でお困りの方は、一度ご相談下さい。
【浜松町駅・大門駅徒歩1分、汐留・竹芝徒歩5分】
TEL: 0120-5-49760
東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング1F
HP
https://pries.jp/space/shiodome/
ネットご予約をご希望の方はコチラhttps://beauty.hotpepper.jp/kr/slnH000488736/
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント